長崎山登り好きの登山日誌

沢山の山に囲まれた港町「長崎」。世界三大夜景にも選ばれた長崎の魅力と、長崎の歴史、山、海の自然を記録するブログです♪

犯科帳

江戸時代に起きた正当防衛の事例

こんにちは。お供です('◇')ゞ 先日アメリカで、警察が逃亡する犯人に向かって発砲し、射殺してしまった事件がありました。 今の日本ではそういった事件はほぼ見かけませんが、「犯科帳」には、正当防衛による殺人の事件が記されています。 当時は、普通に脇…

放火は大罪だった江戸時代

こんにちは!お供です('◇')ゞ 江戸時代、木造の家が並んでいたこの時代は、放火は大罪として「火罪(火あぶり)」が科されていました。 今回は、江戸時代に起きた放火事件を一件紹介します。 「窃盗の為の放火」 「肥前 大村」に住む,「九朗左衛門」(33歳…

もめがちなアメリカ人「江戸時代」

こんにちは。お供です('◇')ゞ ついこの前差別的事件により、アメリカでデモなどの揉め事がよく多く取り上げられています。 人種の壁を乗り越えるのは難しいのか、まだまだ人種問題は無くなりそうにありませんね(;´・ω・) 江戸時代、「犯科帳」でも外国人との揉…

江戸時代、キリシタンの取り締まり役だった「長崎奉行」

こんにちは。お供です('◇')ゞ 江戸時代、キリシタンを厳しく取り締まり、禁教政策をとっていた「江戸幕府」。 誰もが歴史で習った、棄教した証明として使われていた「踏み絵(絵踏み)」は、1620年代後半に長崎で始まり、踏み絵は長崎奉行が管理していま…

江戸時代における「不倫を強要」した事件

こんにちは!お供です('◇')ゞ 今話題になっているアンジャッシュ「渡部」さんの「トイレ不倫」問題・・・。 よく夫婦の縺れが、ニュースにも取り上げられている昨今ですが、江戸時代、「犯科帳」にもいくつかの男女の縺れによる事件がつづられています。 江…

昔から崖崩れに苦しまされる「長崎」

こんにちは!お供です('◇')ゞ 梅雨入りで、雨の多い季節となりました。(;´・ω・) そんな季節に気を付けなきゃいいけない「がけ崩れ」。 特に長崎は山に囲まれているため、山を切り開いて作られている家も多いです。 ゆえに、ひとたびがけ崩れが起こると、重大…

犯科帳の未解決事件「迷宮入りの強盗殺人」

こんにちは!お供です('◇')ゞ 今回は犯科帳の未解決事件を一つ紹介します! (慶応元年) 「本河内郷」で煮売り(魚や野菜、豆などを売る仕事)を生業としていた「菊重・喜市」の兄弟がいた。 七月一日の晩、その一家の所に、しきりに戸をたたき、「煙草の火…

長崎おくんちの裏側で・・・「犯科帳より」

こんにちは('ω') お供です! 今回も犯科帳の中で、「長崎くんち」の時に起こった事件を二つ紹介したいなと思います。 長崎くんちとは、年に一度10月7日から9日の三日間行われる「諏訪神社」の祭礼で、1634年(寛永11年)から始まり、「重要無形民…

長崎「犯科帳」より 極刑を科された女性

こんにちは!お供です('◇')ゞ 今回は「犯科帳」から、当時では珍しい、女性が「極刑」(獄門)を科せられた数少ない例を2つほど紹介します('Д') 今では考えられませんが、当時女性は人権があまり認めてもらえませんでした。 ゆえに、女性が罪を犯した場合は…

江戸時代の長崎の生活模様がつづられた「犯科帳」

こんにちは、お供です('◇')ゞ 今回は長崎の「犯科帳」についてのお話です。 時代劇や文庫本などにもとりあげられているこの「犯科帳」ですが、江戸時代200年にわたる「長崎奉行所」の記録であり、1666年から、1867年までの刑事判決が記載されてい…