長崎山登り好きの登山日誌

沢山の山に囲まれた港町「長崎」。世界三大夜景にも選ばれた長崎の魅力と、長崎の歴史、山、海の自然を記録するブログです♪

江戸時代に起きた正当防衛の事例

こんにちは。お供です('◇')ゞ

 先日アメリカで、警察が逃亡する犯人に向かって発砲し、射殺してしまった事件がありました。

 今の日本ではそういった事件はほぼ見かけませんが、「犯科帳」には、正当防衛による殺人の事件が記されています

 当時は、普通に脇差や刀などを帯刀している者も多かったからでしょう。また「かたき討ち」も認められており、親や親戚が殺されて、幕府や奉行所などが犯人を取り逃がし、裁ききれなかった場合のみ可能でした。

 今回紹介する事件は、親戚関係のない、通りすがりの者による事件だったので、少々難航した事件となりました。

 

「正当防衛」

 「新大工町」で八百屋をしている「久左衛門」は2月4日に、「古賀町」に用事があり、古賀村に居住する、長崎にいた「善兵衛」と一緒に古賀村へ向かった。

 途中佐賀領の「馬之瀬」という所で、山賊風の大男が棒を近くに置き、道端の木株に腰かけていた。

 二人がその男の前を何気なく通り過ぎた所、男は棒を振り上げ、いきなり善兵衛を殴りつけた。久左衛門は、「狼藉か!」と振り返ると男は、次は久左衛門の左肩を殴りつけた。 

 さらに男は棒を振りかぶって来たので、久左衛門は脇差を抜き、男の片腕を切り落とした。そして、そのまま倒れた男をさらに首辺りを数か所切りつけた。

 そうこうしている内に起き上がった善兵衛も加わり、二人でトドメをさした。

そのあと二人は古賀村に向かい、近所の人々に事件のいきさつを語っていた。そこへ「佐賀領の役人」がやって来て、久左衛門をこの場に留め置き、翌5日に「佐賀附け人の野口新右衛門」が、長崎奉行所に届け出をだして、長崎奉行所に身柄を引き渡した。

 事件の概要を受けた奉行所は、過剰防衛に値するとし、下手人(死罪)と判断したが、前例がないため、幕府に伺った所、双方の武器の性格は考えずに、仕掛けられ命の危険性を感じた二人を救済するとの事で、「無構(かまいなしの無罪)」となった。

 

 現在では完全に過剰防衛として問題になりそうですが、二人は幕府に助けられ、命拾いしました。

 命の危険性がすぐそばにある時代だからこそ、そういった判決も必要になってくるんですね('ω')

 命を奪われる危険性が殆ど無くなった現代、少しづつ良い社会に成長したこの国は、改めて素晴らしいと感じる事が出来ました(^^♪